top of page

生活の中の民俗や民話・伝承・口承、神話や霊威譚に関するブログです。近年、地域伝承や民話について歴史学から批判される事案が発生していますが、なぜ彼等が史実と伝承を同じ次元で批評するのかについても考察しています。

人口規模が小さな自治体では観光と共に民話や伝承が語られる機会が増えていますが人口が多い自治体ではどんどん忘れ去られてしまい、地域史の集まりは高齢化が進んでいます。忘備録の一つとしてここにブログを立ち上げました。

 

大阪府枚方市交野市の七夕伝説ですが、平安時代~中世の古記録に記載があった件について考察したレポートを書きました。​

  1. 徳川家と椿井氏-紀伊藩と津田城

  2. 司法と学術論争についての短考-椿井文書裁判を終えて

  3. 義民物語と椿井文書

  4. アテルイの首塚は胴塚より先?

  5. 牽牛石と枚方市・交野市の七夕伝承

  6. 伊勢物語「渚の院」と七夕

  7. 逢合橋と七夕と本尊掛松

  8. 幡(はたほこ)と七夕と機物神社=はたほこ神社

  9. 椿井文書が明治時代に創られた記録

  10. アテルイの首塚・胴塚伝承は江戸時代からあった?

  11. 椿井文書は全て椿井政隆作??

  12. 穂谷三之宮大明神年表録は椿井文書??

  13. 『世継神社縁起之事』の年代表記

  14. 伝王仁墓と椿井文書

  15. 『世継神社縁起之事』は椿井文書?

プロフィール

白い子猫

フォローする

  • twitter

猫のブログです

お問い合わせ
bottom of page